いやいやいや。
今回も無事、終了しました。
昨年の春に初めてデザフェスに参加した時は、
ブースに来てくれるお客さん全てが初対面の方ばかりだったのに対し、
4回目となった今回は、「お久しぶりです。」と
言えるお客さんが増えた事を身をもって実感しました。
積み重ねって大事ですね。
これからもどんどん関東方面で作家活動を行っていこうと元気をもらえた2日間でした。(^▽^)

搬入時。
ブースに作品が無いと、いつもながら殺風景な会場です。


展示終了。


初日と2日目で展示方法を変えてみました。この画像は2日目。

お立ち寄り下さったみなさん、本当にありがとうございました!
また、移動の際は天候も良く、絶好のドライブ日和で旅行気分を満喫しました。
おかげさまで行き帰りと富士山が一望できました。\(^▽^)/
行きは赤富士だったのに、帰りは雪が積もっていたのにはビックリ!
帰りの富士山は、運転中に雲で隠れてしまい撮れませんでした。(--)残念・・・
また今回は、イベントの合間をみてお台場にある東京ビーチや築地に立ち寄りました。\(^▽^)/
そんな旅の思い出。↓

行き(イベント前日)のサービスエリア、御在所で食べた松阪牛コロッケが入ったカレーと天ぷらそば。
朝の10時からわんぱくにカロリーの高そうなご飯を頂きました。(´∀`)

今回お世話になったワシントンホテル。
デザフェスの会場であるビッグサイトから徒歩5分位にあるホテルです。
アクセスNo.1!
また、すごく立派なホテルなのに宿泊費がカプセルホテル並に安くて人気のホテル。
過去3回、ここに泊まりたくて予約を試みましたが、いつも満席で泊まれませんでした。
そんなワシントンホテルに念願叶ってようやくの宿泊。\(^▽^)/
しかしそこでトラブル発生。(+_+)
フロントでチェックインを済ませ扉を開けると、
前日泊まった客のジュースの空き缶や歯ブラシ、ドライヤー等がそのまま置かれていました。(@_@;)??
すぐにフロントへ連絡すると、清掃係りが連泊と勘違いして所持品をそのままにしていたらしく、
別の部屋へ移される事になりました。
翌日は4時起床なので、早く遊びに行かないと時間が無いのに
部屋を移動するまで20分近く待たされ、結局30〜40分ロスし出発。
せっかく早く到着したのに!!(≧ε≦)
トラブル前半終了。

レインボーブリッジとフジテレビが一望できるデックス東京ビーチ。


サイコーの眺めなり!(≧∇≦)
遊覧船がまたなんとも千と千尋に出てくる渡し舟みたいで、幻想的でした。
トラブル後半。
で、観光気分に酔いしれホテルへ戻りお風呂に入ると、
排水溝が詰まっていてどんどんお湯が溜っていくじゃあ あーりませんか! のぁ!!!(;0口0|||);
このままでは次の人が入れない!!
てか、部屋変えてもらって今度はこれかい!!(`Д´) ムキー!
またまたフロントに電話して、排水溝を直してもらう破目に。。。
結局、明日早いのに寝たのは深夜0時を過ぎていました。。(T_T)
とんだハプニングにみまわれた1日でした。
安いから仕方ないのかな。。。(--;)
でも、部屋から見える景色はサイコーでしたよ。


左にうっすらと写っているのは東京タワー。

2日目の晩御飯。
焼肉。
疲れた時は、なんで焼肉が食べたくなるんでしょうね。
毎回イベント初日の晩は焼肉になります。

イベントが終わった翌日、帰る前に築地に立ち寄りました。


一度は行ってみたい場所だったので、感激!!
活気に溢れていて、すごく楽しいところでした。
もちろんテリー伊藤のお兄ちゃんも見てきましたよ。(≧∇≦)

おばあちゃんが一生懸命ほたてを焼いています。(*´∇`*)
頑張ってるなぁ。
でも、買いませんでした。(+_+)

また、築地は安いのなんのって。
あまりの安さに、ウニと甘エビを買って帰ってきました。
ウニ:1200円 甘エビ:600円
安いでしょー!!
新鮮で身は引き締まっていて甘くておいしいわで、その日はビール4リットルほど飲んじゃいました。(*´∇`*)

ウニ丼にもして食べました。
これ以上ない至福。
数年後、今回のイベントを振り返った時、観光だけを覚えていそうな気がします。。。(*`θ´*)
topへ戻る
|